
こんにちは。
個性・才能を活かす専門家 豊川真規子です。
2月8日に開催しました『マヤ暦元日☆祝福のランチ会』の開催報告をお知らせします。
「マヤ暦が好き!」
「元日の節目を大切にしたい!」
「なんだか気になる!」
「美味しいご飯を食べたい!」
それぞれの思いを胸に4名の方にお集まりいただきました。
さっそく第1部「身体も心もピカピカになるランチタイム」のスタートです。
まずは、宇宙の祝福を受けとりながら乾杯☆
いよいよ、お楽しみの発酵料理研究家・ローザさんのランチプレートの登場です。
無農薬の新鮮野菜にこだわりの調味料を使った心のこもったお料理です。
元日のお祝いにふさわしい「鯛のかぶら蒸し」もメニューにありました。
苺の赤が引き立つフルーツのデザートも可愛らしかったです。
ひとくち召し上がるたびに「おいしい!」「すごーい!」の声が上がり
楽しく身体にも嬉しいランチタイムでした。
お腹やおしゃべりが落ち着いたら、次は『マヤ暦ミニ講座』です。
マヤ暦を知らない人にも既に使っている人にも役立つ“マヤ暦活用ポイント”をお伝えした後は、
ワークシートを使いながら今期のビジョンをイメージしていきます。
この260日間で「何を実現したいか」「どんな気持ちで過ごしたいか」「どんな自分で在りたいか」
文章にすることで自分の想いが具体的になっていきます。
左脳の思考力を使って文章化したあとは、右脳の感じる力やイメージを使って『自分とつながる体感ワーク』です。
ゆったりとくつろぎながら自分の源泉に繋がって、自分の本当の望みを感じました。
ワークが終わった後は、皆さんで今期の宣言をシェアしました。
それぞれの宣言に拍手を贈り宇宙の祝福を受けとりながら、ランチ会を終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
参加者さんから感想をいただきましたので、一部を紹介させていただきます。
マヤ暦を学んだことはありませんが、気になっています。
そのマヤ暦の元日という日の集まり、ということでワクワクする感じがありました。
自分の「こう在りたい」を意識する機会になり、260日後が楽しみになりました。
美味しいランチは、お腹パンパンなのに重苦しさはない不思議な感覚でした。
セラピスト 込山昭子さん

宣言の言葉から、ご自身の奥底から湧き上がるエネルギーを感じました。
きっとご自身の持っている本来のパワフルさにアクセスできたのでしょうね。
今後がとても楽しみです。
ランチも本当に美味しかったですね。満腹なのに身体が軽い!
私は翌日体感に変化がありました。またご一緒いたしましょうね^^
ありがとうございました。
マヤ暦元日ランチ会には、今回2回目の参加でした。
まず、ご馳走になったランチはカラダに優しいお料理でとっても満足。
調理方法はもとより食材って大事だなーって痛感しました。
また、あの料理を囲んでマヤ暦を活用している皆様とご一緒したいです。
マヤ暦に関する真規子さんのワークで、これからの260日間は「起こる出来事に対して感情を味わい切る」と宣言したら、この会の直後、大きく感情が動く出来事が起こりかなり感情が揺れました。
しかし、その後真規子さんのフォローのおかげで感情を味わいつくす事ができ、感情は徐々に静まって、最後はその出来事に冷静に対処することができました。
感情が動いている時に行動して失敗することが多かった自分なので、今回の出来事は早速宇宙が自分にチャレンジの機会を与えてくれたんだなって解釈しています。
このタイミングでこの会に参加できて、本当に良かったです。
最後に、この会を主催してくれた真規子さん、ご一緒した皆さん、素敵な場所とお料理を提供してくれたローザさんと宇宙のはからいに感謝しています。
また参加しようと思います。ありがとうございました。
会社経営 Tさん

ランチ会直後に起きた出来事からの学びを糧に第1の城は良い種まきが出来そうですね。
52日間フォローさせていただきますので思う存分種まきして下さい。
お料理も本当に美味しかったですね。身体も心もピカピカで260日の時空の旅を楽しみましょう。
またご一緒しましょうね。ありがとうございました。